“
- http://tokyo-0505.cs8.biz/#note
サウンドクラウドやバンドキャンプなど無料で音楽が氾濫する今、かつてのネットレーベルは当たり前になり、今年の頭にその意義が消えかけるのを僕は感じていた。
この先、マルチネを続ける意味があるのかと途方にくれていた去年の1月に、L.A.から届いたデモに少しの希望を見出した。
“MEISHI SMILE - mYSTERIOUS sUMMER vACATION” としてリリースされたそれはクオリティー的にはまだまだチープで洗練できる音だったが、それも含めてdj newtown(ダンスフロアを僕らが意識して以降)のマルチネの基調となる幻想のダンスとポップを含むサウンドを力強く表現していた。
遠く離れた海外で、マルチネに影響を受けてこんなことをしているアーティストがいたのかと感動した。それから、かなり敏感に海外のリスナーのことを意識するようになった。
”- http://tokyo-0505.cs8.biz/#note